タグ : 歯周病菌
歯周病とは?
初期には自覚症状がない
歯周病菌の感染により、歯肉が炎症をおこして腫れたり、出血したり、ひどくなると歯を支える歯槽骨という骨が溶けて歯が抜けてしまう病気です。 初期には自覚症状がなく、日本人の成人の約80%が罹患しているといわれています。
歯周病菌は血液を介して全身へ
毎日のはみがきを忘れずに!!
歯周病菌のDNA検査を特におすすめしたい方
インプラント治療を受けられる方
歯周病菌がいる状態ではインプラント周囲炎という病気になる確率が高くなります。
妊娠・出産を予定されている方
・早産・低出生体重児出産の予防
・子どもに歯周病菌を感染させないように
更年期の女性
歯周病菌は女性ホルモンと関係があるといわれています。 歯周病に罹患すると骨粗鬆症がひどくなります。
40~50歳の方
一度口腔内をきれいにすることでよりよい人生を送ることが可能です。