若々しくはつらつとした笑顔で充実した毎日を!

女性の口元

内側から輝くような健康的な美しさは、誰もが魅き付けられますよね?

審美治療とは、口の中の機能を回復した上で、良く噛め、 発音がきれいで素敵な笑顔になる事を手助けすることです。
美しく調和した口元にする事で、若々しくはつらつとした笑顔を取り戻すことができます。

審美治療は病気(疾患)の治療ではなく、見た目の美しさを改善し、日々自信を持った明るい生活が送れるように、「痛いから治す」のではなく、「美しくなるために治す」 アンチ・エイジングに努める治療です。 健康的な白い歯にするには、色が数年で変色するようなものではいけないと思います。

これも、種類がいろいろありますので、相談しながら考えて頂いて、決めて頂ければよろしいかと思います。 多くの種類がありますが、利点や欠点が一目でわかる一覧表を使って説明しますので、安心して選択できます。

口元にコンプレックスを感じて思いきり笑えなかった方が、歯並びや歯の色を変えてあげることで、コンプレックスがなくなり素敵な笑顔になります。

セラミッククラウン

歯の全面にセラミック製のクラウン(冠)をかぶせ、しっかりと固定する方法です。
この治療の利点は、金属を全く使用しないので、金属アレルギーの方にも安心して受けることが出来ることにあります。そして自然歯のような仕上がりになる事も上げられます。
削った歯の型をとり、その歯型によってセラミックで製作したクラウンを合わせて、歯の色や形、歯並びなどの審美的要素をバランス良く修復し改善するものです。

セラミックの持つ特殊な材質を十分に生かし、本来の健康な歯と同じかそれ以上の色や形を再現しますので、きわめて審美的効果が高い方法と言えます。
この治療の適応性は、位置がずれている歯、変色している歯、重度の虫歯、奇形歯、金属アレルギーの人などです。
ですが、欠点としては、歯を大幅に削る必要があったり、あらかじめ神経の処置が必要になる場合があります。

ポーセレンインレー(詰める)

金属の詰め替え、虫歯を削った後の詰め物に使用できます。セラミックはプラスチック系の白い詰め物と違い、色、質感に変化はありません。
治療も、『1.削って型をとる』→『2.セラミックをつける』という簡単な処置ですので誰にでもお気軽に受けられます。

ラミネートベニア(貼り付ける)

歯の表面を薄く削り、0.5mm~1mmくらいのセラミックを歯の表面に接着する方法です。
従来のクラウンと比較すると、歯の削除量が少なく、審美性が回復できます。
歯の表面に接着するものなので、咬み合わせが悪い方、歯の色が悪い方は適応外になることもあります。