PMTCって何?

Professional Mechanical Tooth Cleaningの略で、毎日の歯磨きでは落ちない歯の汚れを、歯科医師や歯科衛生士といった専門家が、専用の機器を使ってきれいにクリーニングすることです。30年ほど前にスウェーデンで始まり、今では世界の先進国で広く行われています。

PMTCは、ただ単に歯ブラシの代わりに機械を使って掃除するというものではなく、歯ブラシ等では絶対に落とせないバイオフィルム(歯周病や虫歯の温床になってしまうこびり付いた細菌の塊のこと)をやわらかいゴムのチップなどを用いて剥がし取りますので、歯周病や虫歯の予防には大変効果があります。

歯科衛生士

PMTCの効果

北欧やアメリカなどPMTCを数十年前から行ってきた予防歯科の先進国では、多くの高齢者が入れ歯に頼らず自分の歯でおいしく食べており、PMTCが歯の健康を保つのに効果的であることが実証されています。

こんな方にオススメします

治療ではなく歯磨きの手伝いをして欲しい方

特に痛いところもなく、歯肉が腫れているわけでもないが、口の中をすっきりさせたい方。

歯周病の治療が終わっている方

PMTCは歯石などは取る事ができないので、治療などですでに歯石を取り除いてあることが前提になります。

矯正中の方や、かぶせ物・ブリッジなどがある方

矯正装置やブリッジなどの周りの汚れなどをきれいに取り除くのが難しいときの手助けになります。

特徴

お口のリフレッシュ

専門家が専用の機器を使って、お口の隅々まで日常のお手入れではできないレベルのクリーニングをします。
やわらかいゴムのチップを使うので、クリーニング中に痛みを感じることはありません。

虫歯・歯周病の予防

常の歯磨きでは落とせない、虫歯や歯周病の元になる細菌の塊(バイオフィルム)を磨き落とします。

歯を強くする

磨き終わってきれいになったら、歯の表面にフッ素を塗って歯を強くします。

PMTCの流れ

1.プラークの染め出し

お口の中は非常に複雑な形になっているので、普段の歯磨きではどうしても磨き残しが出てきてしまいます。自分で不得意な部分を確認することによって今後の歯磨きの参考にもなります。

2.歯を磨く

微粒子研磨ペーストを使用して、歯の表面や根元の部分を回転ブラシやカップなどでキレイに磨き上げます。
このとき歯ブラシで落とすことができない着色や、バイオフィルムをキレイにこすり落とします。

3.歯と歯の間を磨き上げる

歯と歯の間の汚れもフロスや様々な形のチップなどを用いて、きれいに汚れを取り除いていきます。

4.研磨剤をきれいに洗い流します。

水や空気などを吹きつけて研磨剤をきれいに洗い流します。

5.歯質の強化

フッ素を歯の表面に塗り、虫歯を予防して歯を強くします。

定期的な検査をオススメします

虫歯や歯周病を予防するポイントは、プラークの増殖を抑制し、歯や歯肉に悪影響を及ぼさないようにいつもコントロールすることです。
歯周病菌は唾液を介してご夫婦・恋人同士・親子などの間で簡単に感染します。また、ペットにキスをする事でも感染する可能性があります。
歯周内科治療でいったん菌の状態がきれいになったからといって決して油断はできません。
「再感染」「再発」が起こっていないか、定期的にチェックしましょう。

同時に、PMTCを受ける際には顕微鏡検査を受けることもおすすめします。
特に、歯周内科治療(お薬で歯周病を治す治療法)を受けた方は必ず定期的な顕微鏡検査を受けて下さい。